より詳しいオトク情報はこちら

MiniTool ShadowMaker Freeの使い方|無料でバックアップできる

MiniTool ShadowMaker Freeの使い方

はじめに

「パソコンのバックアップを自動でとりたい」
「パソコンのファイルを丸ごとにバックアップしたいですが、やり方がわからない」

上記のような悩みがありますか。本文では無料で使えるバックアップソフトMiniTool ShadowMaker Freeの使い方について紹介します。MiniTool ShadowMakerを利用すると、簡単にバックアップやクローン操作が実行することができます。続いて、下記の詳しい内容をご覧ください。

MiniTool ShadowMakerについて

MiniTool ShadowMakerはWindowsユーザー向けのデータバックアップソフトであり、ソフト自体にシステムのバックアップと復元、使用中のファイルのバックアップ/同期、バックアップ自動化等々の機能が搭載されています。

無料版で利用できる機能

  • ワークステーション対応
  • ファイルのバックアップと復元
  • システムのバックアップと復元
  • パーティションのバックアップと復元
  • ディスクのバックアップと復元
  • ファイル同期と検索
  • 非システムディスクのクローン
  • ダイナミック ディスク (シンプル ボリューム) のクローン
  • 日次/週次/月次バックアップ
  • 増分バックアップスキーム
  • WinPEで復元

動作環境

Windows 11/10/8.1/8/7に対応

対応ファイルシステム

exFAT、FAT16、FAT32、NTFS、Ext2/3/4

対応デバイス

HDD、SSD、USB外付けディスク、ハードウェアRAID、ネットワークアタッチドストレージ(NAS)、ホームファイルサーバー

MiniTool ShadowMakerでデータをバックアップする方法

無料で使えるバックアップソフトとして、ファイル、フォルダ、システム、ディスク、パーティションを内蔵および外付けHDD、USBメモリや共有フォルダなどに安全にバックアップできます。そのほか、このフリーソフトは自動バックアップオプションを提供し、ハードディスクの空き容量を効率的に管理可能です。

次に、MiniTool ShadowMakerでデータをバックアップする方法を紹介します。

STEP

公式サイトからMiniTool ShadowMakerのダウンロードとインストールします。その後MiniTool ShadowMakerを起動します。

MiniTool ShadowMakerのデータバックアップ方法1

ソフトウェアを起動したら、英語で表示されていますが、右上の三本線をクリックして「言語」から日本語に変更することができます。

MiniTool ShadowMakerのデータバックアップ方法2
STEP

ソフトインタフェイスの左側のメニューから「バックアップ」をクリックします。

MiniTool ShadowMakerのデータバックアップ方法3
STEP

バックアップソースをクリックして、バックアップタイプを選択します。

MiniTool ShadowMakerのデータバックアップ方法4
MiniTool ShadowMakerのデータバックアップ方法5
STEP

「ユーザー」からバックアップしたいフォルダやファイルを選択して、「OK」をクリックします。

MiniTool ShadowMakerのデータバックアップ方法6
STEP

その後、「バックアップ先」をクリックして、「今すぐバックアップ」をクリックしたら、バックアップ作業が開始します。

MiniTool ShadowMakerのデータバックアップ方法7

MiniTool ShadowMakerで自動的にバックアップをとる方法

STEP

MiniTool ShadowMakerでメインインタフェイスの左側のメニューから「管理」を選択して、「…」をクリックします。

MiniTool ShadowMakerのデータバックアップ方法8
STEP

「スケジュール編集」を選択します。

MiniTool ShadowMakerのデータバックアップ方法9
STEP

右下のオフをオンにします。

MiniTool ShadowMakerのデータバックアップ方法10
STEP

自動的にバックアップしたいスケジュールを編集します。編集済みでしたら、下の「OK」をクリックします。

MiniTool ShadowMakerのデータバックアップ方法11

まとめ

バックアップソフトウェアMiniTool ShadowMakerを使用すれば、簡単にデータバックアップと自動的にバックアップ作業のスケジュールの設定ができます。無料版でも簡単的に操作できます。ご興味があれば、ぜひやってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
SOCO
ITやソフトウェアに関して約10年の経験を持つブロガーです。このブログを通じて、ITソフトウェアに関する貴重な情報と知識を共有しています。専門用語を簡潔に解説し、実践的なヒントやトリックを提供することで、読者の理解を深める努力をしています。Noteも運営中です。